発表・合宿テーマ

7・8期(2004年度)

前期 発表テーマ
04/23 在日コリアンに対する嫌がらせ問題(全16ページ)
05/07 憲法と国際貢献(全39ページ)
05/14 地方分権から国のあり方を考える(全17ページ)
05/28 司法制度改革
06/04 著作権再考
06/11 生命倫理
06/18 戸籍の性別を考える

 

後期 発表テーマ
10/13 『皇室民主化論』『開かれた皇室論』の是非について(全17ページ)
10/20 死刑(全20ページ)
10/27 『結婚』とセクシュアリティ(全9ページ)
11/10 外国人と法(全17ページ)
11/17 政治改革
11/24 判例研究-靖国訴訟-(全23ページ)
12/08 死刑の正当性(全14ページ)
12/15 日本の宗教と社会(全12ページ)

2004年 夏 沖縄

目次
水島ゼミ沖縄合宿に寄せて   早稲田大学法学部教授 水島朝穂

基地・平和班アイヌ班(全23ページ)
 基地・平和班合宿の概要 久住勇樹
 沖縄県における基地跡地利用の現在と展望-県取材と宜野湾市の事例- 城野一憲
 沖縄県庁基地対策室・同企画調整室取材報告 久住勇樹
 沖縄国際大学ヘリコプター墜落現場取材報告 岡上修
 辺野古沖代替施設候補地における反対住民運動取材の報告 矢吹孝文
 基地報道 野口真紀子
 戦火の爪跡 安井健人
 

教育班(全45ページ)
平和教育
 班の結成にあたって
 平和教育班による取材からの考察 大久保和貴
 沖縄の心――「伝え方」を考える―― 小山結貴
 教育と世の中 高田千瑛
 「平和教育、その美しさ」 高野早紀
 高嶋琉球大教授取材の記録 千葉昌行
 沖縄から「伝え方」を考える 土居亮介
 取材報告 山田英彦

文化教育
[取材記録]
  沖縄学研究所・外間守善氏(8月30日) 佐藤友美子
  沖縄方言普及協議会・宮良信祥氏(9月7日) 武田浩太郎
  玉城朝子氏・玉城満氏(9月7日) 神庭亮介
  沖縄県立南風原高等学校(9月8日)   望月寛子
  沖縄タイムス・船越三樹氏(9月8日) 森隆之
[合宿報告]
  うちなーの言霊は今 神庭亮介
  沖縄の言葉と文化について 佐藤友美子
  沖縄のアイデンティティー 須藤徹治
  ことばとしての方言――等価性と脱中心性―― 武田浩太郎
  辺境から中央をはるかに眺めて 中原聡一
  『沖縄DNA』 望月寛子
  琉球方言の「今」から見えるもの 森隆之
 

産業班(全26ページ)
産業開発
  合宿報告 堀田将隆
  「海がなくなる」 ~泡瀬干潟干拓事業について~ 山田琢也
  ファーマーズマーケットいとまん 「うまんちゅ市場」 佐々木元
  沖縄本島の片隅、やんばるの里からの挑戦~やんばる自然塾in東村の取材から~ 押部瑠美子
  那覇商工会議所取材報告 深澤毅
ソフト産業
  第1章 はじめに 安藤公治
  第2章 沖縄ものづくり産業の挑戦~沖縄ブランドの確立と戦略~ 高田深図穂
  第3章 泡盛メーカーの挑戦 三ッ橋雅行
  第4章 情報発信基地としての沖縄 村野友梨恵
  第5章 タフな生徒を育てる先生~沖縄の人材育成~ 安藤公治
  第6章 おわりに 安藤公治
 

宗教班(全57ページ)
  プロローグ
  橋川喜三郎さんへの取材 今野裕香
  琉球記 遠藤ちひろ
  沖縄タイムス、後田多敦記者への取材 田林信哉
  琉球新報社、野里洋さんへの取材 田林信哉
  沖縄大学地域研究所所長 比嘉政夫氏 取材 相澤加寿恵
  取材報告 高江洲医師(具志川市いずみ病院院長) 片桐大
  「トートーメー問題について」 浅川智
  トートーメーの今日的問題について 田中康晴
  「斎場御嶽・久高島」見聞録 矢島大輔
  沖縄宗教に関するアンケート
  大橋英寿取材
  『うちなー、女男』  石井雄一
  沖縄的合宿考察 相澤加寿恵
  「沖縄」と「日本本土」~二元的パラダイムの問題点~ 田林信哉
  「沖縄ユタ」考 矢島大輔